横浜オススメ公園
PR

戸塚区トップクラスの屋外スポーツ公園 金井公園を写真で解説!

ochipom7
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

戸塚や大船周辺で野球場やテニスコートを探していませんか。

それなら金井公園がおすすめです。

なぜなら野球場やテニスコートを借りることが出来るからです。

もちろん団体で借りることもでき、駐車場もあるのでアクセス性も良い公園です。

この記事では金井公園について、紹介していきます。

スポンサーリンク

金井公園の場所はココ!

金井公園 場所

金井公園(かないこうえん)は塚駅と大船駅のちょうど中間にある公園です。

となりには柏尾川が流れています。

駅からの遠いせいもあって人が少ない穴場的な公園ですが、野球場やテニスコート、さらにバスケコートもあるスポーツ設備の充実した公園です。

公園には駐車場がありますので、駅から遠くても利便性は確保された公園です。

金井公園ではグラウンドやテニスコートを利用可能

金井公園ではグラウンドやテニスコート、それに野球場を有料で借りて利用することができます。

それぞれの施設の概要や利用方法について説明していきたいと思います。

グラウンド(多目的運動広場)

金井公園 グラウンド

金井公園で一番広いのが多目的運動広場です。ちょっと言いにくいのでこの記事ではグラウンドと呼んで紹介します。

このグラウンドにはひらけていてサッカーをするのに向いている場所です。備品としてサッカーゴールもあります。

また、ベンチもありますので、サッカーなどの準備や観戦にも便利です。

利用種目と時間に制限がありますが団体での利用も可能です。

なお、他の施設と予約の方法が異なり、公園レストハウスでの抽選会に参加する必要があります。

グラウンド団体利用注意点

・原則2時間単位の貸し出し

・利用は少年サッカー、グラウンド・ゴルフに限定

・貸し出し時間は平日9:00~13:00のみ

・予約は前月の第1月曜日の抽選会に参加する必要がある。

・抽選会は受付8:30~9:00、レストハウス内にて実施。

※予約の無い枠は翌日以降電話予約可能。

テニスコートと野球場

金井公園 野球場

テニスコートは芝のコートが4面あり、照明設備付きです。

私が訪れたのは休日の午前中でしたが、朝からテニスを楽しんでいる方がいました。

ボールもよく弾んでいて、コートがよく整備されていることが伺えます。

コートの脇には休憩しながら観戦できるベンチも併設されていて、小さいながら充実しているテニスコートだと感じました。

テニスコートの休場日

・毎月第3月曜日、年始年末(12/29~1/3)は休場日

・毎月第1、5月曜日の9時~13時も休場日

金井公園 野球場

金井公園の野球場はフェンス付き、照明付きで充実した野球場となっています。

ベンチもしっかり屋根があるので、利用したくなる野球場の1つです。

外野側のフェンス外は小高い丘になっていて、野球場を上から見渡すことができ、観戦にはうってつけの場所です。

数個ですがベンチもありますので座って観戦することもでます。

有料施設利用案内

金井公園のテニスコートや野球場は有料で団体利用することができます。

それぞれ利用時間や利用料金などが決まっています。

また、事前予約はWEBシステム「市民利用施設予約システム」からとなります。

これには「はまっこカード」が必要となりますのでご注意下さい。

予約時の注意点

・前日、当日に空きがあれば窓口や電話でも受付可能

・グラウンド(多目的運動広場)は「市民利用施設予約システム」対応していない

・予約は前月の第1月曜日の抽選会の参加が必要

・抽選会は受付8:30~9:00、レストハウス内にて実施。

なお、掲示ボード以上の情報が金井公園公式ホームページに記載されていますので、ぜひそちらを御覧ください。

例えば、照明設備の利用時間などがこちらのホームページに記載されています。

コロナ対策による利用時間の短縮等について

これまでのコロナによる緊急事態宣言やまん延防止対策等により、利用時間の短縮、シャワールームに利用停止などの処置がなされてきました。

コロナ対策についての最新の情報は公園ホームページに随時掲載されていますので、ご利用前にご確認下さい。

金井公園公式ホームページ https://midocomi.com/kanaipark.html

バスケコート

金井公園 バスケコート

金井公園のグラウンドの一角にはバスケコートが設置されています。

ゴールが1つだけのこじんまりとした作りのバスケコートですが、若い子たちが何回もゴールを決めて、歓声が上がっていました。

利用は無料ですが、騒音対策のため利用時間が決められています。

バスケコート 利用時間

金井公園はランニングや散歩ができるコースがある。

金井公園 ランニングコース

金井公園では公園公式のランニングコースが設定されています。

↑写真のコースは公園に掲示されているランニングコースです。

3つのコースが設定されており、一番外側を回るコースは約700mの距離があります。

金井公園 運動器具

コースの周りには運動遊具も設置されていて筋トレもできます。

柏尾川でのランニングやジョギングの一貫として訪れてみてはいかがでしょうか。

なお、以下の記事では戸塚から金井公園までのランニングコース紹介していますので、こちらも御覧ください。

あわせて読みたい
【コース紹介】戸塚駅周辺でのランニングに柏尾川が最適な4つの理由
【コース紹介】戸塚駅周辺でのランニングに柏尾川が最適な4つの理由

自由広場は小さい子供向け

金井公園 自由広場

金井公園はテニスコートや野球場がメインの大人向けな公園のイメージが強いですが、子供向けのスペースもあります。

それが自由広場です。自由広場では大きなスポーツ遊びが出来るほど広くは有りません。

それ故に小さなお子さんとかけっこしたり、ボール遊びをしたりとのんびり過ごすとができます。

また、自由広場の一角には遊具が設置されています。

この遊具はサイズ的に小学校低学年までのお子さん向きかと思います。

金井公園は小さなお子さんをお連れの方でも十分遊べる公園なのです。

金井公園 遊具

金井公園の自販機・トイレ

金井公園 トイレ 自販機

金井公園にはトイレと自販機が設置されていますので、安心して利用することができます。

トイレも自販機も管理棟(レストハウス)の中や周りにありますので、分かりやすくてありがたいです。

金井公園 自販機

自販機はレストハウスの中テニスコートの脇にあります。

ラインナップはスポーツの出来る公園らしくスポーツ飲料やミネラルウォーターが主ですが、お茶やジュースもあります。

なお、計4台の自販機がありますが、どれも電子マネーは使えません。

金井公園 自販機

トイレはレストハウス内で綺麗

金井公園 トイレ

金井公園のトイレはレストハウス内にあります。屋内トイレなので非常にきれいなトイレでした。

また、男性用・女性用の他に多目的トイレもあるのが、利便性を考慮する上でポイントです。おむつ台は女性更衣室にあります。

トイレの利用可能な時間

1月・2月 :8:00~17:15

3月~12月:8:00~21:15

金井公園駐車場

金井公園 駐車場

金井公園には有料の駐車場(自動精算機式)があります。

休日の朝9時に駐車場を見た所ではすでに満車でした。

少年サッカーや野球の道具を持ってくるために車でお越しなる方が多いようです。

公園公式ホームページでも、駐車場がすぐに一杯になってしまうことが注意喚起されています。

相乗りや公共交通機関を利用することを検討して下さい。

金井公園 駐車場 満車

なお、駐車場では現金のみでしか精算できません。また、お札も1000札のみですので事前に注意願います。

金井公園駐車場の利用時間と料金

・30分ごとに100円

・現金のみ(札は1000円のみ)

周囲にコンビニやショッピングモール有り

金井公園 周辺施設

金井公園の周辺にはローソンセブンイレブンがあります。

特にセブンイレブン横浜戸塚町店では、レジャーシートなど公園で活躍するグッツのコーナーが充実していました。

セブンイレブン横浜戸塚町店

また、近くにはライズモール戸塚店もあります。

こちらにはスーパーや薬局、さらにじゃぶ葉がある魅力的なスポットです。

駐車場も完備されていますので、立ち寄りやすいのも魅力的なスポットです。

ライズモール戸塚

まとめ:訪れてみての感想

金井公園 花壇

金井公園では少年サッカーのできるグラウンドや、照明付きの野球場など、普段使うことができないような設備を借りることができます。

有料ですのでそれぞれのルールに沿って予約や利用してみて下さい。

公園を訪れてみての感想ですが、この金井公園は非常によく管理や手入れがされているなという印象を受けました。

遊歩道沿いに花壇が多く整備されていたり、ゴミが一つも落ちていない点など非常に好印象を受けました。

ホームページも随時更新がされており、管理会社や管理人さんの公園に対する意識の高さを伺い知ることができました。

駅から遠い公園ですが、気持ちの良い公園ですので、ぜひ訪れてみて下さい。

記事URLをコピーしました