横浜オススメ公園
PR

コンパクトなのに種類豊富な花々があってオススメ!横浜市立こども植物園

ochipom7
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は入園料無料で入ることができる横浜市こども植物園を紹介します。

園内はコンパクトながら、バラやアジサイなど季節ごとに見所な花木が植えられていて、また温室まである本格的な植物園です。

今回はこの横浜市こども植物園の園内や駐車場について紹介したいと思います。

横浜市こども植物園のおすすめポイント!

・花が種類が豊富

・園内を周遊して季節の花々を鑑賞できる

・車でアクセスできる

・バス停が近い

スポンサーリンク

こども植物園 公園情報

こども植物園の早わかり表

広さ★★回って30分~1時間程度でコンパクト
トイレ★★★トイレ有り。場所によるが綺麗
自然★★★★★ほぼ文句なし
歩きやすさ★★★★ほぼ全部舗装道、アップダウンはある。
バリアフリー★★すべてスロープで回れるが坂がきつい
遊具植物園なので無し
自販機・店舗★★★管理棟に自販機あり
駐車場有り道路挟んで隣接の横浜市児童遊園地に駐車場有り

営業時間

営業時間:9:00~16:30

休園日:毎月第3月曜日・年末年始 ※休園日が祝日の場合はその翌日

コロナ感染防止対策の状況

6/14日現在、通常通り開放されていますが、一部イベント、施設は中止の対応がされています。

温室など蜜になりやすい箇所ではマスク着用をお願いします。

園内を詳しく紹介

Q.何があるの? A.ローズガーデン・温室があります

保土ケ谷区にあって権太坂の近くにある植物園です。

道路を挟んで横浜市児童遊園地に隣接していますので、児童遊園地のプールで遊んだ後に、園内のローズガーデンのベンチでゆったり休憩・・・なんてこともできちゃいます!

横浜市こども植物園はそのローズガーデンを中心として、果樹園や生け垣園、そして温室など配置されていて、植物園としては一通り揃っています。

広くはないですが、散歩していて飽きない植物園となっています。

また多数の植物が栽培されていますので、季節ごとに見頃を迎える草花が異なります。昔訪れたことがある方も再度訪れてみてはいかがでしょうか?

きっと新しい発見があると思います!

横浜市こども植物園 マップ

↓公園マップ

コンパクトながら立派なローズガーデン

こども植物園のメインはなんと言っても中央のローズガーデンだと思います。

広くは無いものの多種多様なバラが一株ごとに間隔を開けて丁寧に植えられていて、一輪一輪じっくり楽しむことが出来ます。

多くのバラに囲まれるのも素敵ですが、一花一花、1対1で集中して鑑賞するのも悪くないのではないでしょうか?

 

動画:横浜市こども植物園 ローズガーデンの様子

ローズガーデンの様子を動画に記録しました。撮影時期は日曜日の12時頃です。

梅雨が見頃のアジサイ園

ローズガーデンから下ったところにはアジサイ園がひっそりとあります。

普段はとても静かな場所ですが、梅雨の時期には数種類のアジサイが見頃を迎え環境客で賑わいます。

雨で鬱陶しい梅雨ですが、この時期だからこそ楽しむことができるアジサイ

横浜市こども植物園には温室まである!

コンパクトな横浜市こども植物園ですが、ちゃんと温室まで整備されています。

こちらではサボテンなどの植物を鑑賞することができます。

小さくて園の外れにあるので目立ちませんが、ぜひお立ち寄りを。

こども植物園 温室

横浜市こども植物園の駐車場情報

隣接する横浜市児童遊園地に駐車場があります。(有料です)

24時間営業で47台の駐車スペースがあります。車椅子用の駐車場もあります。

駐車場の料金は100円/30分となっています。

↓左:駐車場の様子   右:車椅子用駐車スペース(一番奥です。)

 

アクセス:最寄りは児童遊園地バス停

最寄りは児童遊園地入り口バス停(保土ヶ谷駅から)と児童遊園地前バス停(井土ヶ谷駅から)になります。

児童遊園地入り口バス停からは上り坂ですが、5分程度で到着します。

また、児童遊園地前バス停からはほぼ平坦で徒歩1分です。

横浜市児童遊園地が隣接

道路を挟んで横浜市児童に隣接しています。

横浜市児童遊園地には、保土ヶ谷プールや池、さらに広場といった多種多様なエリアがある誰でも楽しめる公園です。また、こちらもほぼすべて舗装されているので、ペットの散歩にもおすすめです。

こちらの記事で紹介していますので、こちらも合わせて見ていただけると嬉しいです。

訪れてみての感想

植物園と聞くと大きな庭園を想像してしまいますが、園内は非常にコンパクトにまとめられている印象を受けました。

しかしコンパクトながら、エリアごとにバラやアジサイなど季節ごとの花木が植えられていて、しっかり見どころのある植物園だと感じました。

筆者が訪れた6月は、ちょうどバラが見どころで沢山の来園者が花の写真を撮ったりしていて、にぎやかでした。

また、小さな植物園ですが温室も整備されていて、(失礼ながら)ちゃんと本格的な植物園になっているのだと驚きました。。

駐車場も隣接の横浜市児童遊園地に隣接していますので、ぜひこちらも足を伸ばして見てください。

記事URLをコピーしました